世界3大ドッグショーとは
世界3大ドッグショーについてまとめました。
大会公式YouTubeチャネルのリンクも貼っていますので、ぜひチャンネル登録して見てください。
こちらには載せていませんが、各大会の公式Facebookページもあります。
Facebookページではライブ配信が行われることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
クラフツ・ドッグショー(Crufts)
英国のザ・ケネルクラブが主催しています。
日程は4日間にわたり、ドッグショーの他にも、訓練競技会やアジリティ、ドッグダンス等のドッグスポーツ競技も行われています。

Welcome to Crufts, the world's greatest dog show. Featuring …
ウェストミンスター・ケネルクラブ・ドッグショー(Westminster Kennel Club Dog Show)
ウェストミンスター展とも言います。アメリカのウェストミンスターケネルクラブが主催しています。
ニューヨーク市マディソン・スクエア・ガーデンで行われています。
出陳資格はチャンピオン犬であることです。
世界で初めてチャンピオン犬だけのドッグショーを行ったショーでもあります。

ワールド・ドッグショー
ワールドドッグショーは、1971年から毎年開催されている国際的な認可を受けた4〜6日間の国際ドッグショーです。
「世界で最も重要なドッグショー」と呼ばれています。FCI加盟国を順に巡りながら開催されます。

アメリカのドッグショー
ヨーロッパを中心とした世界のドッグショーは、FCI(国際畜犬連盟)の規定に則り競技されています。
日本でドッグショーを開催している、ジャパンケネルクラブ(JKC)もFCI加盟しています。
参考記事 2022年4月以降のルール改正
ドッグショーとはドッグショーというものは純粋犬種の見本展示会のようなもので、出陳犬が各犬種に定められた理想像(スタンダード)にどれほど近いかを審査する品評会です。出場する犬は、それぞれ最高のコンディションになるよう手入れをされており、ま[…]
一方、アメリカはFCI非加盟の国になり、独自のクラブ運営を行なっています。

AMERICAN KENNEL CLUB(AKC)
The AKC is the recognized and trusted expert in breed, healt…
The Pembroke Welsh Corgi Club of America (PWCCA)
アメリカではコーギーの人気が高いため、コーギーの団体も存在します。
まとめ
世界では日本以上にたくさんの愛犬家が存在し、多くの団体が犬の活躍の場を支えています。
日本ではあまり見ることのない犬種が登場することもありますので
ぜひ、世界のドッグショーをみなさんも楽しんでいただければと思います。
この記事が面白いと思った方は、ページ下部のSNSボタンでシェアしていただけると、今後の励みになります。
よろしくお願いします。
関連記事
チャンピオンタイトルについてドッグショーで優秀な成績を収め、規定を満たした犬には、チャンピオンという称号が与えられます。犬名にCHの略号がついている犬は、チャンピオンであるということです。この略号の後ろにある数字はチャン[…]
ドッグショーとは犬の姿形を審査する「品評会」で、それぞれの犬種の理想にもっとも近い犬を評価する目的で行われるものです。犬種ごとに理想像を定めた文書を専門用語で「犬種標準(Standard:スタンダード)」といい、ドッグショーではこの[…]
ドッグショーとはドッグショーというものは純粋犬種の見本展示会のようなもので、出陳犬が各犬種に定められた理想像(スタンダード)にどれほど近いかを審査する品評会です。出場する犬は、それぞれ最高のコンディションになるよう手入れをされており、ま[…]